損害保険

実はそれも補償されます。個人賠償責任補償

皆さんは「個人賠償責任補償(保険会社によっては日常賠償責任補償)」という保険(特約)をご存知でしょうか?
一度は聞いたことあるという方もいらっしゃるのではないかと思います。

今回この記事を読んでいただければ、いつか必ず役に立つ。

そう言い切れるほどこの特約は様々な場面での保険事故の対象となります。

今回の記事では、知っていると知らないでは大きく変わるそんな「個人賠償責任補償」について解説していきます。

個人賠償責任補償の概要

補償内容について

個人賠償責任補償特約とは『日常生活に起因して、他人にケガを負わせたり、他人の財物を損壊させたりして、法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われる特約』です。

主に火災保険や自動車保険に付帯されていることが多く、一部共済の生命保険やお持ちのクレジットカードなどに付帯されていることもあります。

被保険者の範囲

被保険者の範囲とは、補償の対象となる人の範囲と思っていただいて大丈夫です。

  • 被保険者本人
  • 本人の配偶者
  • 本人またはその配偶者の同居の親族
  • 本人またはその配偶者の別居の未婚の子

(注)未婚の子とは一度も婚姻歴のない人の事を指します。

保険金額と保険料について

保険会社にもよりますが保険金額を「1億円」と「無制限」とで選択できる場合が多いですが保険金額は「無制限」にすることをオススメします!!


保険料は年間2,000~3,000円程度で、保険金額「1億円」と「無制限」とでは、年500円程度しか保険料の違いはありません。

仮に自転車で誰かを轢いてしまって、その相手が頭の打ちどころが悪く亡くなってしまった場合、「1億円」だと心許ないですよね。
『年500円程度をケチってしまったばっかりに…』なんてことにならない為にも選択できるのであれば「無制限」で加入することを是非ご検討ください。

具体的事故例

概要で説明した通り、個人賠償責任補償特約とは、『日常生活に起因して、他人にケガを負わせたり、他人の財物を損壊させたりして、法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われる特約』です。

しかし、ざっくりしすぎてて具体的にどのような場面で使えるのかイメージが湧きにくいと思います。
その為、いつどのような時に補償の対象となるのか具体的な事故例を挙げていきます。

自転車で事故を起こしてしまった

通勤・通学中を含め日常生活の中で自転車で人を轢いてしまった、車と事故を起こしてしまった、他人のモノにぶつかって壊してしまった時など、相手のケガやモノに対する損害賠償を補償します。

個人「賠償」責任補償なので、自分のケガや、自転車を含めた自分のモノの損害については補償されません

相手のケガ 相手のモノ 自分のケガ 自分のモノ

勤務中の買い出しやウーバーイーツの配達中など中の事故に関しては補償の対象外となります。業務中の自転車事故を補償する保険は「施設賠償責任保険」という別の保険に加入する必要があります。

飼い犬が人を噛んでケガをさせた

散歩中に飼い犬が人を噛んで、ケガをさせたり服を破ったりした場合の治療費や修理費、他にも家に遊びに来てた友人のバッグを猫が引っ掻いたりしたりしても補償の対象となります。

自宅から下階に水漏れをさせてしまった

水を流しっぱなしにしていたり、排水管等に穴が開き下階にお住いの方の自宅に水漏れを起こしてしまい天井や壁のクロス、家財道具を濡らしダメにしてしまった場合の修理費等を補償します。

野球の素振り中にバットがすっぽ抜け人の車にキズを付けた

子供であれば部活動の野球やテニス、大人の方でもゴルフ等の素振りの練習中にバットがすっぽ抜け、隣家の窓ガラスに当たり割れたり、車を凹ましたりした場合の修理費等を補償します。

他人から預かった物・レンタル品を壊してしまった(受託品賠償)

子供が友達から借りてきたゲームやおもちゃを落として壊してしまった、人から借りたキャンプ道具を壊してしまった場合も補償の対象となります。(受託品賠償)
ただし、受託品賠償では車両やノートパソコン、携帯電話、1個や1組で100万円を超える物はダメだったり細かい規定内容があったり、保険会社によっては個人賠償責任補償では受託賠償はそもそも補償対象外であったりします。

他にも「デパートで飾ってる壺を落して割った」「階段で躓き前の人を押し倒しケガをさせた」等、様々な場面で補償の対象となります。
ですが、保険会社や契約内容によって補償内容や被保険者の範囲が少しずつ変わってきます。
その為、自分の保険会社では、加入している契約内容では、どこまで補償してくれるのかは加入している保険会社や代理店に一度確認することをオススメします

まとめ

前パートでご紹介した通り「個人賠償責任補償」では様々な場面で補償の対象となり、例を挙げればきりがありません。
その為「個人賠償責任補償は他人に迷惑をかけた時に使える保険」とそう覚えてください(笑)

『これだけ多くの保険事故が補償対象となるなら、保険料も高いんじゃないの?』と思われるかもしれませんが、保険料は年間2,000~3,000円程度(月々200円前後)と安く、『はっきり言って赤字じゃないのか!?』と心配になるほどです(笑)

個人賠償責任保険(補償)に加入するには

ここまで読んでいただいて、『加入しているのか確認したい』『自分も加入したい』と思っていただけた人も多いのではないでしょうか。

ただ、概要でもご説明させていただいた通り、個人賠償責任補償特約は火災保険や自動車保険に付帯されていることが多いので一度付帯されているか確認してみてください。

特に賃貸にお住まいの方は不動産屋さんに言われて加入されているであろう火災保険、その火災保険には必ずと言っていいほど付帯されています。というのも、支払い事例のパートで説明した通り、自宅から水漏れさせてしまった場合の他、ガス爆発を起こし近隣の窓ガラス等が割れた場合にも「個人賠償責任補償」で補償するからです。

また、クレジットカードをお持ちの方はクレジットカードを所有しているだけで、個人賠償責任保険に加入している可能性もあります。

それでも、どの保険にもクレジットカードにも付帯されていなかった場合は、今何かしら加入しているであろう保険の保険会社やお近くの代理店まで連絡をして加入の意思をお伝えしてください。

終わりに

いかがでしたでしょうか。
知っていると知らないでは大きく変わるその意味がご理解いただけましたでしょうか。

皆様のご家族や友人が困っている時は、皆様が『それって個人賠償責任補償特約が付いてれば保険で出る可能性あるよ』と教えてあげてください。

今回の記事が皆様の生活の一助となれば幸いです。
以上、お読みいただきありがとうございました!

【ゼクシィ保険ショップ】結婚から始まる新たなライフスタイル